んにちわ、4D/M[+]中の人です。
コロナの影響もあり車の購入検討を考えている方も多いのではないでしょうか。
- 都市部に住んでいる!
- 土日は市街地にお買い物!
- 海・山レジャーも楽しみたい!
そんな方にオススメしたい1台がこちら!
「SUBARU XV」
コストパフォーマンス最高の「SUBARU XV」
ざっと挙げた魅力だけどもこんなに!
- 車高1550mmで機械式にも対応
- 安全
- 走りも楽しめる
- デザインも素敵
- 4駆でどこにでも行ける
- 大きすぎないサイズで運転苦手ママも安心
そんなXVの魅力を紹介できればと思います!
車高1550mmで機械式駐車場にもスッポリ!
自宅に駐車場がなく近所にある機械式駐車場を借りるしか選択肢がなく
最初に出てきた条件が車高1550mm以下の車。
駐車場選びは都内では苦行…
しかしその車高が都内では威力を発揮。
XVならどこに行っても駐車場選びも安心です!
金額を考えると軽自動車…?
購入検討時にニュースでこのニュースを見て
軽自動車の選択肢は消え去りました。
安全性◎のSUBARU
車に興味のない人でも「アイサイト」という単語は
CMなどで聞いたことがあると思います。
人間の目より早い段階で事故防止をしてくれるカメラ、システムを
全車標準装備しています。
アイサイトだけじゃないSUBARUの安全性
SUBARUはアイサイトだけではなく視界性能、フレーム、エンジン配置…
どこを取り上げても安全性の塊。
子供を乗せるのにここまで安心できる車種は他には見つけることができませんでした。
荷物の出し入れ、子供の乗り下ろしにSUVは最適

ファミリーにとってSUVは最高の乗り物
SUVの魅力は…
- 室内が広い
- 車高が高いと子供を乗せるのがラク
- 車高が高いと荷物の出し入れがしやすい
- 荷物がたくさん積める
4駆で春夏秋冬レジャーを満喫
4輪駆動だと
「雪山」「川」「林道」「海」どこにでも行けます。
子供をいろいろなところに連れていくのに
制限がかかるのがイヤだったのもXVに決めたきっかけでした。
SUBARU XVオススメのグレード・オプション
2.0e-L EyeSightがオススメ

- 走りにもこだわりたい
- モーター駆動補助による燃費向上
- 最低限の装備は欲しい
ちなみに燃費の話をすると
2.0Lモデルの中の人計測だと
街乗りで12km/l
高速で16km/l
といった感じ。
フルタイム4輪駆動でこの燃費はなかなかだと思います。
もし走りにはそんなに興味ないという方であれば
1.6e-L EyeSightでも十分!
燃費性能はモーター付きの2.0Lエンジンもモーター無しの1.6Lエンジンも
実はそこまで変わりありません。
メーカーオプションは真ん中より1個下がオススメ

車体価格を抑えるのが1番だったことと
電動パワーシートは動きが遅く
即座に対応する場面が必要な育児には逆に邪魔になることも多々…
フル装備のアイサイトも魅力ですが+35万は痛く
拡張無しのアイサイトでも十二分の性能なので
真ん中より下のグレードに決定。
メタリックカラーはもう古い!素敵なスモーキーカラー
この独特な色味がXVに決めた理由の大半を占めたかも。
草木の緑、空の青が映える素敵な色味です。
ちなみに戦闘機をイメージした色なのだそう。
戦時中、戦闘機を作っていたSUBARUらしいところも好きです。
キャンペーンでついてきたけど不自由ナシ!加えて音もいい

2月決算前のキャンペーンということもあり無料でついてくることもあり即決。
購入後もYoutubeなどでカーナビのレビューを見ていましたが
- サクサク動く
- 音がいい
- 音声入力は多少難ありだが慣れれば便利
1年乗った今でも不満はほとんどありません。
AMAZONで購入できるオススメ装備品
今後の記事で詳細は取り上げていきますので簡単に。
何かとぶつけてしまうドアフチもこれで安心
足蹴り跡が付きがちな内ドア下部に貼るシート
ファミリー必携!何かと装備の増える子育てもこれさえあれば集約できます!
一番買ってよかったかも!ママのための枕!
オクサンのために買ったこの商品が一番喜んでくれたかもしれません。
300万円で魅力がてんこ盛り
父の車好きという影響もあり、色々な車に乗ってきましたが
300万円でこのコストパフォーマンスは他社ではなかなか見つけられませんでした。
都市部に住んでいる方でレジャーを楽しみたい方にはぜひぜひオススメの1台です!
コメント