広々した公園で新型コロナウイルスの感染リスクも気にせずゆっくりしたい!
そんなパパママにオススメの公園をご紹介!
今回おすすめしたい公園のポイントは3つ
・とにかく広くて自然がいっぱい!
・遊具が充実!
・駐車場がある!
【東京世田谷区】車で行ける!広大な自然のなかでゆったりとした時間を過ごせる「砧公園」

「砧公園」ってどんなとこ?
紀元2600年記念事業として都市計画決定された大緑地が前身である砧公園は、戦時中は防空緑地、戦後は都営のゴルフ場として開放されていました。
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/about004.html
当初の造成テーマは、家族ぐるみで楽しめる公園。
この基本計画に沿って、自然の地形を活かし、芝生の広場と樹林で構成されるファミリーパーク区域と運動施設区域とを整備しています。

広大な自然を満喫できるファミリーパーク
ファミリーパークは広大な樹林と芝生な広場で、自然の地形を活かした緩やかな起伏があり小さな子でも安心して自然を満喫できます!
ソメイヨシノやヤマザクラなど約930本の桜もあり春には花見で賑わっています。
▼園内マップはコチラ▼
どんな子でも楽しめる!「みんなの広場」
アスレチック広場は遊具が充実している「みんなの広場」は週末になると行列ができるほどの人気です!
▼みんなの広場の詳細はコチラ▼
公園基本情報
入園料金
無料
閉園日
常時開園
※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。
※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせ下さい。
トイレ
通常のお手洗い施設の他に、
・だれでもトイレ(バリアフリートイレ)あり
・ベビーベッド施設あり
駐車場
砧公園駐車場
住所:〒157-0075世田谷区砧公園1-1
24時間営業
駐車料金
※高額紙幣(一万円札、五千円札、二千円札)はご使用になれません。
普通車
1時間まで300円
以後20分毎に100円
入庫後12時間最大料金 1200円(*最大料金は繰り返し適用されます。)
交通系電子マネー及びICクレジットでのご精算ができます。
場内での無料 Wi-Fi(フリースポット)を24時間(1日3時間まで)ご利用できます。
駐車台数
236台(うち身障者用3台)
臨時駐車場有 ※土・日・祝日は駐車場の混雑が予想されますので、公共の交通機関をご利用ください。
オススメの時間帯
朝10時を過ぎると一気に駐車場が混み合うので注意が必要。
大体9時を目指せば駐車場の空きを待つことなく入ることができて、駐車場内でも公園寄りに駐車することができると思います!
ピクニックで役立つオススメグッズ
アウトドアワゴン(キャリーカート)
▲Amazon内アウトドアワゴン一覧▲
なんといってもこれ!
バッグやお弁当、遊び道具などを一気にキャリーできるオススメ時短アイテム。
これさえあれば何度も駐車場と公園を往復したり、重い荷物を運んだりすることはありません!

選ぶ時のポイント
選ぶ際には
・コンパクトに折り畳めるか。
この点だけは購入前に注意して欲しいポイント!
好きな色やブランド、デザインで決めても失敗はないかと!
ただ大体どこのブランドもサイズや耐荷重など性能は横並びなので、基本的には好きなものを選べばいいと思います!
折り畳みレジャーシート
▲※Amazonリンク オススメのレジャーシート▲
公園内はテントやイスの使用は禁止。
大きめのレジャーシートは必需品です!
もしご自分でレジャーシートをお探しの際に
オススメのレジャーシートの条件は
・大人が横になれる十分なサイズ(2mくらいがオススメ)
・ウラ面が撥水性があって汚れが付きにくいもの
・折りたたんだ際に持ち手のあるもの
上記を参考にご家族に合ったものを探してみてください!
▼オススメのレジャーシート▼
今週のお天気をチェック!

さいごに

都内にいながら広大な自然を楽しむことができるので、ゆったりとした時間を過ごすことができます!
次のお休みに子供を連れて遊びに行ってみてはどうでしょうか?
▼こちらの公園もオススメ!▼

▼Twitterで更新情報をお届け!気になった方はぜひフォローお願いします!▼
Tweets by 4DM05079225■時短してできた時間は子供と遊ぼう!

1分くらいで子供が大喜びする遊びを紹介!
育児時間を時短して子供とたくさんあそぼ!
▼1分あそぼ「あそびっぷん」Twitterは下記リンクから▼
Tweets by asobippun
コメント