
今回は車で行ける都内のおもちゃ屋さんをご紹介!
コロナ禍での電車移動は感染リスクが気になるパパママも多いのでは無いでしょうか?
車移動であれば感染リスクを抑えられるけど
駐車場が近くにある都内のおもちゃ屋さんはどこ?
そんなパパママにオススメしたいおもちゃ屋さんを8個まとめました!
- 駐車場の値段は?
- オムツ替え・授乳室の設備は?
- ベビーカーで行ける?
- 雨でも濡れない?
- 近くのごはん屋さんは?
などの情報もまとめているので参考になればと思います!
※記事内容は2021年3月12日時点のものです。記事公開後に変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
【おすすめ8選】車で行く都内おもちゃ屋さん
最大規模!安い!なんでもある!最強のおもちゃ屋さん!
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba
まずはじめに紹介したいおもちゃ屋さんが「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」です!
秋葉原駅の目の前にある家電量販店の6階にある広大なおもちゃ売り場。
迷ったらまずはここに行って欲しい最強最大級のおもちゃ屋さんです!
独断と偏見で評価するとこんな感じです!
評価 & ポイント
駐車場 | ★★☆ | 雨対策 | ★★★ |
授乳室 | ★★☆ | オムツ替え | ★★☆ |
品揃え | ★★★ | 価格 | ★★★ |
混雑具合 | ★★☆ | 近くのご飯屋さん | ★★★ |
ベビーカー | ★★★ | 総合ポイント | 22/27 |
- 駐車場(★★☆):収容台数も520台と多いですが利用料金が1時間600円、お買い上げ5000円で1時間と少し高め。
- 雨対策(★★★):地下駐車場からおもちゃ屋さんに直接エレベーターで行けるの雨の日でも安心。
- 授乳室(★★☆):少し狭くカーテンの仕切りがある程度で、評価としては決して高くありません。
- オムツ替え(★★☆):女性用トイレにしかオムツ替え台が無かったりだれでもトイレも少し古い印象。
- 品揃え(★★★):売り場面積がとにかく広く、品揃えも充実。おもちゃの他に、「ゲーム」「自転車」「プラモデル」売り場も併設されています。
- 価格(★★★):割引率はかなり高く、カードを作ればポイントもつきます。
- 混雑具合(★★☆):平日休日ともに多い印象。外国の方も多いです。
- 近くのご飯屋さん(★★★):8階にはレストランフロアもあってキッズプレートを取り扱うお店も多いです。
- ベビーカー(★★★):棚と棚との幅も広く大型のベビーカーでも余裕があります。
駐車場の詳細
駐車場料金 | 1時間600円 その後30分ごと300円 |
駐車場割引サービス | お買い上げ金額 5,000円 以上 1時間 10,000円 以上 2時間 50,000円 以上 3時間 |
駐車場の住所 (カーナビにはこちらを入力) | 東京都千代田区神田花岡町1-1 |
施設詳細リンク | 詳細はここをクリック |
安い!空いてる!3密気にせずお買い物!

次に紹介したいおもちゃ屋さんが「ビックカメラ有楽町店」です!
品揃えは少し劣るところがありますが、価格も安く、混雑していることはほとんどないのでオススメ!
独断と偏見で評価するとこんな感じです!
評価 & ポイント
駐車場 | ★★☆ | 雨対策 | ★★★ |
授乳室 | ★★☆ | オムツ替え | ★★☆ |
品揃え | ★★☆ | 価格 | ★★★ |
混雑具合 | ★★★ | 近くのご飯屋さん | ★★☆ |
ベビーカー | ★★☆ | 総合ポイント | 21/27 |
評価 & ポイント
- 駐車場(★★☆):収容台数も175台と比較多いですが利用料金が1時間900円、お買い上げ1万円で1時間と少し高め。駐車場から売り場までの距離があり小さな階段も多いため少し難あり。
- 雨対策(★★★):提携している国際フォーラムの地下駐車場からおもちゃ売り場には地下道を通っていけるので濡れないのですが、駐車場から売り場まで10分弱歩きます。
- 授乳室(★★☆):少し狭くカーテンの仕切りがある程度で、評価としては決して高くありません。
- オムツ替え(★★☆):女性用トイレにしかオムツ替え台が無かったりだれでもトイレも少し古い印象。
- 品揃え(★★☆):売り場面積が広いのですが、売り切れ商品が目立ちます。おもちゃの他に、「ゲーム」売り場も併設されています。
- 価格(★★★):割引率はかなり高く、カードを作ればポイントもつきます。
- 混雑具合(★★★):平日休日ともに少ない印象。ゆっくりお買い物を楽しめます。
- 近くのご飯屋さん(★★☆):選択肢は少ないですが6階には都内では珍しい「スシロー」があります!
- ベビーカー(★★☆):棚と棚との幅は広いのですが、授乳室やオムツ替え施設が中階段にあるため少し不便です。
駐車場の詳細
駐車場料金 | 20分毎 300円 |
駐車場割引サービス | お買い上げ金額 平日 10,000円 以上 1時間 平日 20,000円 以上 2時間 土日 20,000円 以上 2時間 |
駐車場の住所 (カーナビにはこちらを入力) | 東京都千代田区丸の内3-5-1 |
施設詳細リンク | 詳細はここをクリック |
感染対策万全!試遊が充実した老舗のおもちゃ屋さん!
博品館TOY PARK – 銀座 博品館

提携した駐車場はないのですが、ぜひオススメしたいおもちゃ屋さんが「銀座 博品館」です。
一番オススメしたいポイントはなんといってもお試しできるおもちゃの豊富さ!
コロナ対策も万全で子供が遊び終わった瞬間に店員さんが消毒&拭き上げてくれます。
今ではかなり珍しいスロットカーも遊べるので有料で遊べるので車好きなお子さんにもオススメ!
独断と偏見で評価するとこんな感じです!
評価 & ポイント
駐車場 | ☆☆☆ | 雨対策 | ☆☆☆ |
授乳室 | ★★★ | オムツ替え | ★★★ |
品揃え | ★★☆ | 価格 | ★☆☆ |
混雑具合 | ★★★ | 近くのご飯屋さん | ★☆☆ |
ベビーカー | ★☆☆ | 総合ポイント | 14/27 |
- 駐車場(☆☆☆):残念ながら提携駐車場はありません。
- 雨対策(☆☆☆):残念ながら併設された駐車場がないため晴れた日がオススメです。
- 授乳室(★★★):比較的キレイで熱湯も出せるウォーターサーバーがあります。
- オムツ替え(★★★):比較的キレイで決して広くない店舗にしては台数、設備ともに充実しています。
- 品揃え(★★☆):売り場面積は決して広くありませんが不満はありません。他店ではすでに売り切れしてしまっているような掘り出し物も多いです。
- 価格(★☆☆):定価での販売が基本ですが、お買い上げごとに博品館で使えるクーポンがもらえます。
- 混雑具合(★★★):平日休日ともにそこまで多くない印象。
- 近くのご飯屋さん(★☆☆):施設内に飲食店はなく、銀座という土地柄少し高めなので評価は低めです。
- ベビーカー(★☆☆):一部ベビーカーギリギリの通路があります。
駐車場の詳細 ※提携駐車場ではありません。
駐車場料金 | 30分毎 250円 |
駐車場割引サービス | 提携ではないため割引はありません。 |
駐車場の住所 (カーナビにはこちらを入力) | 東京都中央区銀座7-14-16 |
施設詳細リンク | 詳細はここをクリック |
都内最大のトイザらス!ベビザラスも併設された幼児にもおすすめ!
トイザらス・ベビーザらス お台場店

おもちゃ屋さんといえば「トイザらス」!
お台場にあるアクアシティ内にありベビーザらスも併設されているので
幼児がいるご家庭にもオススメ!
アクアシティでパパママもお買い物を楽しめます!
独断と偏見で評価するとこんな感じです!
評価 & ポイント
駐車場 | ★★★ | 雨対策 | ★★★ |
授乳室 | ★★★ | オムツ替え | ★★★ |
品揃え | ★★☆ | 価格 | ★★☆ |
混雑具合 | ★★★ | 近くのご飯屋さん | ★★★ |
ベビーカー | ★★★ | 総合ポイント | 25/27 |
- 駐車場(★★★):収容台数も900台と多め。3000円お買い上げで平日2時間、休日1時間無料になります。おもちゃを買わなくても3人家族でご飯を食べればハードルは高くないはず。
- 雨対策(★★★):立体駐車場から施設内に入れるので雨の日でも安心。
- 授乳室(★★★):ベビーザらスが併設されていることからかなり充実しています。
- オムツ替え(★★★):ベビーザらスが併設されていることからかなり充実しています。
- 品揃え(★★☆):売り場面積がとにかく広く、品揃えも比較的充実。安価な海外のおもちゃも魅力的。
- 価格(★★☆):家電量販店までではないですが割引率はそこそこ高く、カードを作ればポイントもつきます。
- 混雑具合(★★★):平日休日ともにそこまで少ない印象。
- 近くのご飯屋さん(★★★):同じフロアにフードコートがあり、レストランも充実しています。
- ベビーカー(★★★):棚と棚との幅も広く大型のベビーカーでも余裕があります。
駐車場の詳細
駐車場料金 | 平日: 最初の1時間500円 以降250円 休日: 最初の1時間600円 以降300円 |
駐車場割引サービス | お買い上げ金額 平日 3,000円 以上 2時間無料 休日 3,000円 以上 1時間無料 |
駐車場の住所 (カーナビにはこちらを入力) | 東京都港区台場1丁目7−1 |
施設詳細リンク | 詳細はここをクリック |
アカチャンホンポも近くに!ららぽーとにある小さなトイザらス
トイザらス豊洲店

豊洲のららぽーとの中にあるトイザらス。
決して広くはないですが最低限の品揃えは抑えており、パパママもショッピングを楽しめるららぽーとにあるのも嬉しいポイント。
同じフロアにアカチャンホンポもあるのでお買い物には苦労しません。
独断と偏見で評価するとこんな感じです!
評価 & ポイント
駐車場 | ★★★ | 雨対策 | ★★★ |
授乳室 | ★★★ | オムツ替え | ★★★ |
品揃え | ★☆☆ | 価格 | ★★☆ |
混雑具合 | ★★☆ | 近くのご飯屋さん | ★★★ |
ベビーカー | ★★★ | 総合ポイント | 23/27 |
- 駐車場(★★★):収容台数も2,200台と多め。ららぽーとのクレジットカードがあれば平日5時間、休日3時間無料。
- 雨対策(★★★):地下・立体駐車場から施設内に入れるので雨の日でも安心。
- 授乳室(★★★):ららぽーと施設内に充実した授乳室が多くあります。
- オムツ替え(★★★):ららぽーと施設内にオムツ替え施設が多くあります。
- 品揃え(★☆☆):売り場面積が広くないため、品揃えは最低限。
- 価格(★★☆):家電量販店までではないですが割引率はそこそこ高く、カードを作ればポイントもつきます。
- 混雑具合(★★☆):ららぽーとにあるためか平日休日ともにそこそこ多い印象。
- 近くのご飯屋さん(★★★):同じフロアにレストランも豊富で、別階にはフードコートもあります。
- ベビーカー(★★★):棚と棚との幅もいですが大型のベビーカーだと少し厳しい通路もあります。
駐車場の詳細
駐車場料金 | 最初の1時間 無料 以降30分毎 300円 |
駐車場割引サービス | お買い上げ金額 2,000円 以上 2時間 3,000円 以上 3時間 ※別途三井ショッピングカードなどで追加サービス有。 |
駐車場の住所 (カーナビにはこちらを入力) | 東京都江東区豊洲2-4-9 |
施設詳細リンク | 詳細はここをクリック |
休日は空いてるのでオススメ!オフィス街にあるおもちゃ屋さん
ビックカメラ赤坂見附駅店

オフィス街である赤坂見附にある「ビックカメラ赤坂見附店」。
特徴は休日は人気もまばらなのでゆっくりとお買い物ができること!
独断と偏見で評価するとこんな感じです!
評価 & ポイント
駐車場 | ★☆☆ | 雨対策 | ★☆☆ |
授乳室 | ★★☆ | オムツ替え | ★★☆ |
品揃え | ★★☆ | 価格 | ★★★ |
混雑具合 | ★★★ | 近くのご飯屋さん | ★★☆ |
ベビーカー | ★★☆ | 総合ポイント | 19/27 |
- 駐車場(★☆☆):機械式駐車場のため車高制限も1.55mと制限されることと、1万円お買い上げで1時間無料ということもあり評価は低め。
- 雨対策(★☆☆):提携している駐車場からビックカメラは近いのですが少し外に出なければ行けないので雨の日は少し心配。
- 授乳室(★★☆):決して悪くはないのですがおもちゃ売り場とは別フロアで冷暖房がついていないので、真夏と真冬はオススメしません。
- オムツ替え(★★☆):決して悪くはないのですがおもちゃ売り場とは別フロアで冷暖房がついていないので、真夏と真冬はオススメしません。
- 品揃え(★★☆):売り場面積は広くはありませんが最低限の品揃えはある印象。プラモデルの割合が多めですが「ゲーム」売り場もあり品薄なゲーム機やソフトは狙い目です。
- 価格(★★★):割引率はかなり高く、カードを作ればポイントもつきます。
- 混雑具合(★★★):平日休日ともに少ない印象。ゆっくりお買い物を楽しめます。
- 近くのご飯屋さん(★★☆):オフィス街ということもあって近隣には比較的リーズナブルでバリエーションが豊富。
- ベビーカー(★★☆):棚と棚との幅は狭くはないですが一部ベビーカーだと入りずらい場所もあります。
駐車場の詳細
駐車場料金 | 60分毎 800円 ただし60分以降 30分毎 400円 |
駐車場割引サービス | お買い上げ金額 10,000円 以上 1時間 20,000円 以上 2時間 |
駐車場の住所 (カーナビにはこちらを入力) | 東京都港区赤坂3-1 |
施設詳細リンク | 詳細はここをクリック |
一度は行って欲しい!365日おもちゃの叩き売り!
おもちゃ屋さんの倉庫 西新井店
都心から少し離れてしまうのですがぜひオススメしたい足立区の西新井にある「おもちゃ屋さんの倉庫」。
なんといってもとにかく安い!
独自のルートで仕入れられた商品はどれも安くラインナップにはかなり偏りがあるものの、値段を見ているだけでも楽しいはず!
ただ現金のみの取り扱いになるので注意が必要。
独断と偏見で評価するとこんな感じです!
評価 & ポイント
駐車場 | ★★★ | 雨対策 | ☆☆☆ |
授乳室 | ☆☆☆ | オムツ替え | ☆☆☆ |
品揃え | ★★☆ | 価格 | ★★★ |
混雑具合 | ★☆☆ | 近くのご飯屋さん | ★☆☆ |
ベビーカー | ★☆☆ | 総合ポイント | 10/30 |
- 駐車場(★★★):お店の裏に収容台数約10台の駐車場があり終日無料。
- 雨対策(☆☆☆):駐車場には屋根もなく20mほど外を歩くので雨の日は少し不安。
- 授乳室(☆☆☆):残念ながらありません。
- オムツ替え(☆☆☆):残念ながらありません。少し離れたところにコンビニがありトイレを借りることができるのですがあくまで緊急事態の時のみ。
- 品揃え(★★☆):定番の新商品もあるのですが、売れ残り商品を仕入れている関係でラインナップには偏りがあり数年前の商品が多いです。しかし物量自体はかなり多めで男の子女の子関わらず満足するはず!
- 価格(★★★):100円を切る商品も多く90%引きなんてこともザラです。
- 混雑具合(★☆☆):平日休日ともに多い印象。
- 近くのご飯屋さん(★☆☆):決して充実しているわけではありませんが近くに駐車場つきの「かっぱ寿司」があります。
- ベビーカー(☆☆☆):店内には所狭しと商品が置かれているので通路も狭く、間違ってもベビーカーを持って入らないことをオススメします。
駐車場の詳細
駐車場料金 | 無料 |
駐車場割引サービス | 無料 |
駐車場の住所 (カーナビにはこちらを入力) | 東京都足立区谷在家2-6 |
施設詳細リンク | 詳細はここをクリック |
意外な穴場!商品数は少ないけどめちゃくちゃ安い!
ドン・キホーテ 環七方南町店
意外な穴場としてオススメしたいのが杉並区の環七沿いにある「ドン・キホーテ 環七方南町店」。
決して品揃えは良くはないですが、商品によっては都内最安値のものがあります。
特にお風呂で子供の喜ぶ「びっくら?たまご」は3つで1000円以下で買えたり、ゴジラのソフビ人形も最安値のものがあったりとドン・キホーテのお買い物ついでに覗いてみて損はないはず!
独断と偏見で評価するとこんな感じです!
評価 & ポイント
駐車場 | ★★★ | 雨対策 | ★★★ |
授乳室 | ☆☆☆ | オムツ替え | ☆☆☆ |
品揃え | ★☆☆ | 価格 | ★★★ |
混雑具合 | ★★☆ | 近くのご飯屋さん | ☆☆☆ |
ベビーカー | ★☆☆ | 総合ポイント | 13/27 |
- 駐車場(★★★):収容台数も197台と比較的多め。最初の30分は無料で1,000円お買い上げで2時間無料なのもうれしいポイント。
- 雨対策(★★★):立体駐車場から施設内に入れるので雨の日でも安心。
- 授乳室(☆☆☆):残念ながらありません。
- オムツ替え(☆☆☆):残念ながらありません。
- 品揃え(★☆☆):売り場も小さく品揃えは決して充実していません。
- 価格(★★★):都内最安値の商品もちらほら。「びっくら?たまご」を買うならココ!
- 混雑具合(★★☆):平日休日ともにそこそこ多い印象。
- 近くのご飯屋さん(☆☆☆):残念ながらありません。笹塚駅や方南町駅まで行かないと近隣には目立った飲食店はありません。
- ベビーカー(★☆☆):ベビーカーで行けないこともないが、通路によっては通れない所もあります。
駐車場の詳細
駐車場料金 | 最初の30分無料 朝 8時30分〜深夜0時 30分ごと 300円 深夜0時〜8時30分 60分ごと 100円 |
駐車場割引サービス | お買い上げ金額 1,000円 以上 2時間 |
駐車場の住所 (カーナビにはこちらを入力) | 東京都杉並区方南1-28 |
施設詳細リンク | 詳細はここをクリック |
コメント